I'm Happy!!
昨日、嵐のコンサートへ行って来ました!!(ネタバレあり)
オープニングはいつもと違い、嵐のツアーメイキングでした。
スッピンデジタリアンみたいな。
それで若干ダンスシーンとか曲流れるから、この曲歌うんだってオープニングから分かっちゃうけどwwww
そのあといつものバンドメンバー出るんだけど、なかなか嵐出てこないのね。
曲だけなり続けてて、嵐いつ出てくるのか分からなくてみんなざわざわwww
まさかの「supersonic」を歌ってくれるなんて!!!
カップリング曲きた!!
これ大好きなの。
あとリーダーのソロ前、なんか茶番劇あり。
その時「潤」って翔くん言うし。
相葉ちゃんのソロも若干おふざけみたいなの入ってたな。
仮装大賞かな?みたいな。
エロいのとおふざけが混じってる。
でも最後はバク転を披露!!
MCの時、北海道の夕方のローカル番組は全部嵐のコンサートを特集していたという話に。
3日間連続ドームを満員にしたのは嵐とファイターズだけだそう。(おそらくどさんこワイド)
その流れから、ファイターズ優勝おめでとうになったよ。
「散々その話してるのに、リーダーはどこが優勝したかいまだに分かってないんだよ?」って松潤がwww
みんなからは「人の話聞いてる?」って言われる始末。
日ハムって言うてるやんwwww
そのあとはいつもの宣伝タイムだけど、翔くんが松潤主演の映画「ナラタージュ」を自分主演に置き換えて宣伝してた。
「有村架純ちゃんが相手役で…」ってなったときに松潤がすかさず突っ込む。
ここも翔潤だった。
あと、またしても相葉事件が!!
相葉ちゃんの中の札幌あるあるがホテルのインロック事件。
もう一つはお風呂事件だけど、今回お風呂ではなくインロックの方。
また夜中に廊下に出ちゃったみたいね。
今回、パン一にTシャツにマスク(喉を保護するため)で廊下に出た相葉ちゃん。
そのあとどうしたかは言ってなかった。
青春ブギはみんな学ラン着て、応援団風の演出だった。
その前にメンバー紹介があって、昭和の歌謡曲の歌紹介的な感じだった。
「ここは恋愛~道場である」みたいなセリフがあったな。
恋愛経験に疎い男性の通う道場的な感じ?
翔くんなんて「送ったラブレターは4000通。恋文の翔」
リーダーは「魚は釣れるが女は釣れねぇ大野さん」(大漁旗に釣竿)
相葉ちゃんは「あの子を追っかけてついたあだ名はストーカー相葉」(半分ステージ下げてもらって、顔をひょこひょこ出す)
松潤「ドMのJ(前半忘れた)」(ゴムパッチン)
ニノは「引きこもり、お部屋のカズ」(ゲームのコントローラー持ちながら、だるまのようにコロンコロン転がる)
そのあとに青春ブギね。
振りつけも応援団って感じの振りつけだったよ。
後半はシングルメドレーだった。
「言葉よりも大切なもの」「きっと大丈夫「トラブルメーカー」「愛を叫べ」などなど。
アンコールは「五里霧中」とか「a Day in our life」とか!!
「エナジーソング」も歌ってくれて、本当に気分は最高潮だった。
エナソンとか大好きすぎて、手めっちゃあげたね。
「ラララなんて歌ってみたらなんだ??軽くなった気がした。」のあとの「Hey!」のところ、あそこ全力でやった。
Wアンコなしで、すぐ規制退場だったんだけど、座席端だったから一番に呼ばれた。
これは予想ついてた。
大体スタンドの端からなのよ。
で、みんな速攻出口に向かうよねwwww
みんな混雑避けたいからダッシュor早歩きで地下鉄までwwww
そのため家に着いたの、22時前だからね。
20時45分頃終了ですぐ規制退場で、21時には地下鉄乗ってたからさ。
でもドーム出たら雪がめっちゃ降ってて!!!
積もってたし!!
私、家の最寄駅まで自転車で来たの。
帰り、自転車押して帰ったよね。
まさか雪降ってるとは…。
ペンライト、Japonismのペンライトも一応持っていきました。
今回のペンライトも買ったけど。
2個持参しました。
Japonismもセッティングすれば通常通り使えました。
ただし、反応しない曲もあったので、それでもいいなら持っていくべきかと。
あとJaponismの方のペンライトの点滅具合もタイミングがずれることもありました。
でも使用可能です。
今回は本当に楽しかった!!!!!
一回落選してるからね。
本当に行けてよかった。
メドレーとか最高だし。
前回エナソンなかったから、今回あってよかった。
大好きなのよ。
来年も絶対行く!!!
0コメント