王様ジャングル札幌

王様ジャングル参加してまいりました!!

一部のみの参加だったんですけどね、本当に楽しすぎてヤバい。
笑いすぎてヤバい。

とりあえずいつもの王ジャンじゃない。
最初からお客さんのテンション凄くて、小野D達が入ってきた瞬間の悲鳴。
凄まじい。

柿原さんを越えた。

置鮎さんと小野坂さんの時なんて静かだったのに。
しかもお客さん少なくて、逆に小野坂さんはそれをいじってたのに。

小野Dと近ちゃんになると落選があるっていう‥。
両部取れないっていうね。

出だしから本当に面白かったわ。
小野D初北海道のようで。
「水曜どうでしょう」ファンらしく、北海道に憧れがあったとか。

近ちゃんは陸路でしか移動しない人なので、新幹線で北海道入りしたそう。

小野Dはことりっぷ札幌・小樽と北海道の文化とかまとめた漫画を持参してた。

北海道のMCのタロ子爵、いつもやきそば弁当推しなんだけど(笑)
北海道といえばやきそば弁当でしょっていう考えらしい。

お二人はもちろん知らなくて、お客さんがプレゼントボックスに入れたよって言ってた。
北海道の王ジャンでは定番の話のタネですからね。
みんなそれを知ってるんでしょう。

ところで小野Dは舞台袖の方を見ながら喋ってて、近ちゃんに突っ込まれた。
ほら、あのお人形さんの喋りは舞台袖にいるからさ‥(笑)
そっち見ちゃダメじゃんって。

北海道弁講座のようになりかけた。
ゴミステーション、すずらんテープ、つっぺ、じょっぴんかる。

ゴミステーションはゴミ捨て場だけど、小野Dの回答「ゴミのような駅。東京には本当にゴミみたいな駅があるんだよ」。
ゴミのような駅って(笑)

つっぺは鼻にティッシュ詰めること。
鼻血の時とかね。
その画像にチャンミンの画像使われてて、小野Dがいち早く「チャンミンじゃん!!チャンミンのことつっぺっていうの?」っていう発言を(笑)
違うって(笑)

あとすずらんテープね。
ビニールテープのことね。

小野Dの回答「鈴さん(鈴村さん)テープ」。
鈴の声が入ったテープらしいよ。
そして鈴の声マネ上手かった。

じょっぴんかるは、「じょっぴん」が鍵、「かる」はかける、つまり鍵をかけるが正解。

小野Dの回答「ショッピングバッグ持ってジャンプ」。
これジャンプの動作つきね。

とりあえず小野Dが自由すぎて近ちゃん若干困惑ね(笑)

質問コーナーでは、お互い入れ替わったら何がしたいかって出たけど、同性だし、同じ現場にいることが多いから特にないらしい(笑)

これが女性であれば、まず胸を揉むが小野Dね。
近ちゃんもまず体を触るらしいよ。
小野D、下野くんの胸を揉んだことがあるとか(笑)
まぁあの人はみんなに揉まれまくってるから。

途中、楽屋で食べるスープカレーの注文聞くの忘れたからって、トークの最中にメニュー選んでたからね(笑)
スタッフのミスなんだけど、ガチのメニュー選び(笑)
今やることじゃないって二人も言ってたし、みんな思ってる(笑)

小野D時々イケボで喋りだすんだけど、別にお客さんに対して言ってるわけではないんだよね。
ただの読み上げだったり、一番反応が凄かったのはタロ子爵の耳元で小野Dが最大級のエロボイスで喋ったこと。

お客さんの悲鳴たるや‥(笑)

それに近ちゃん大爆笑。
それにつられみんなも大爆笑(笑)
本当に近ちゃん、めちゃくちゃ笑ってたからね。

「みんなに言ってないのに、それはないでしょ」って近ちゃんが(笑)
「え?それでキャーってなる?」って爆笑されながら言われたね。

なります。
例えうちらに言ってなくても。

で、最後の朗読劇は酷かった。
褒め言葉。

今までの王ジャンの中で一番の酷さ。
いやこれ褒め言葉だから。

台本無いようなもの。
ほぼアドリブで笑わせる小野Dさすが。
朗読劇の半分以上がアドリブで自由すぎる。
小野Dがね。
近ちゃんはそれに乗っかるのに必死(笑)

ガンダム、仮面ライダー、BLEACHその他諸々出てきたからね。

特にBLEACHはヤバかった。
最初は「なん‥だと‥!?」から入るのね。
本当にね、一護のマネばかりしてて笑いが止まらなかった(笑)
そしてフルブリンガー発言出ました。
月島です。

近ちゃんも「それBLEACHじゃん」って作品名答えたからね。

ちょいちょい違う作品の名台詞出てくるし、古すぎて分からないのもあるから時々お客さんポカーンね。

これほど朗読劇で笑ったことはない。

最後の締めの挨拶で小野D、「ユメミルチカラ」って言った瞬間、道民は大爆笑。
本当にHTB好きなのね。
水曜どうでしょう好きなのね。

HTBのフレーズ。
「ユメミルチカラ onちゃん 6チャン HTB」っていうフレーズがあるの。
CM用の。

あとHTBのサイトにもユメミルチカラって書いてあるし、札幌ドームの天井広告にも書いてある。

そのフレーズ知ってるとは思わなかった。


今回の王ジャンでサイン会とかなかったのは、単に小野Dが人見知りというか、ファンの人と一対一で話すのが苦手だからだとか。
そこは申し訳ないとは言ってた。

だからなのか、小野Dのサインは名前が漢字で入ってた!!

王ジャンっていつもひらがなで本名の名前か名字なのね。
漢字ってすぐにはかけないからさ。

でも今回、事前にご厚意で書かせてもらえるってメールが来たとき、普通にひらがなでメール返したのに、漢字で私の名前が書いてあって感動した。

たぶん、事前に書くことができたから、漢字で書くことも可能だったんだろうね。

サイン会が出来ない代わりにという意味で書いてくれたんでしょう。
それは本当にありがたい。

スタッフから名簿借りれば漢字は判明するわけで。

そこまでしてくれる小野D本当に凄い。
だって今回のイベント250人ちょっとが2回あったわけで。
500人強の人数の名前を漢字で書くって凄いよ。

ここは感動したね。

次も近ちゃん、小野D札幌に来てほしいなー。

パンフに書いてあったけど、小野Dを王ジャンに入れたのは、ポチ王が大輔を揃えたかったかららしい。

あと来てない大輔は浪川さんだけだとか。

浪川さん、どこの会場になるか分からないけど、開催決まればたぶん倍率ヤバいよ。
凄そう‥。

0コメント

  • 1000 / 1000